2023.08.31 03:00日本国大使公邸の夕食会に招待をされました8月30日(水)に、ラパス市にある日本国の大使公邸に元山形大学の留学生とともに夕食会に招待されました。このイベントは小野村拓志駐ボリビア日本国特命全権大使のご厚意によるもので、ラパス市に在住する15名の留学生が招待されました。夕食会では小野村大使による歓迎の挨拶のあと、元留学生全員に日本とボリビアの架け橋となる貴重な人材であることの証明書...
2023.08.30 16:48サンアンドレス大学の学長・副学長を表敬訪問しましたボリビアにあるサンアンドレス国立大学(UMSA)のオスカル・エレディア学長、マリア・エウヘニア副学長を表敬訪問しました。これまで28年間にわたって私の活動に協力を頂いていることにお礼を述べ、引き続き教育分野において協力をしていくことを伝えました。同学長からはこれからも日本の大学との関係を強化したいこと、いつでも家族のように歓迎したいという...
2023.08.30 08:12名誉博士号のメダルが授与されました2019年にボリビアの最高学府であるサンアンドレス国立大学(UMSA)から名誉博士号の学位を授与されました(詳しくは「こちら」をご覧ください)。4年前は記念メダルの作成が間に合わなかったのですが、パンデミックが収束し、メダルが完成したため、日本文化祭においてエドワルド・キンテロ科学技術学部長から同メダルが授与されました。これまで私の活動を...
2023.08.30 07:36日本文化祭の慰労会を行いました8月29日(火)に実施された日本文化祭の打ち上げを行いました。このイベントは、同大学の日本語クラスの元学生や教員たちを中心に計画されて実施されました。担当した皆さんの苦労を慰労するために、全員で食事会をしました。皆さんの努力に感謝しています。
2023.08.30 03:09日本文化祭で講演を行いました8月29日にサンアンドレス大学において日本文化祭(春祭り)が開催されました。日本の伝統的なスポーツである剣道・空手などの紹介に加え、日本大使館による留学制度とJICAによるボランティア制度の説明も行われました。また日本の折り紙、着物、手話、ボリビアにおける日系社会などのの説明、日本食の実食、アニメコスプレなども紹介されました。私は日本の文...
2023.08.28 22:55エルアルト公立大学を訪問しました今日は昼食をとりながら、元ボリビア国立銀行副総裁でサンアンドレス大学経済学部のロランド教授と、世界経済について議論をし、お互いの著書を交換しました。午後からはエルアルト公立大学(UPEA:Universidad Pública De El Alto)からの招待を受けて訪問し、意見交換を行い、私の著書を学生の教育のために寄贈しました。明日は...
2023.08.26 23:13大学院の学生を対象に集中講義を行いました8月26日(土)に、サンアンドレス大学大学院産業技術管理学研究科に所属する大学院(修士課程・博士課程)の学生40名を対象に、「日本における学術論文の書き方と研究手法」と題して集中講義を実施しました。講義後は、学生達の招待を受けて、ボリビアの伝統料理を頂きました。オリジナリティのある良い論文をぜひ書いてください。
2023.08.26 10:21名誉博士号受賞の記事が大学HPに掲載されましたパンデミックのために停止してたサンアンドレス大学の業務が再開され、2019年に同大学から授与された名誉博士号の記事が掲載されたとの連絡を受けました。授賞理由については下記のとおりです。また過去の受賞者一覧については「こちら」からご覧を頂けます。世界を代表する科学者、また世界の政治・経済を牽引するリーダー達のリストに入れて頂いたこと、心より...
2023.08.26 01:17ボリビアのテレビに出演しました8月25日に、サンアンドレス大学が実施する日本文化祭(春祭り)に関するイベントについて説明するため、テレビ局のインタビューを受け全国放送されました。このイベントは大学関係者に加え、一般の市民の方も自由に参加することができます。ぜひ多くの方に日本の文化について知っていただきたいと思います。
2023.08.25 12:20ラパス商業高等専門学校でセミナーを実施し、ペドロドミンゴ高等技術専門学校で調査を実施しました8月24日(木)にペドロ・ドミンゴ・ムリージョ高等技術専門学校(EIPDM)を訪問し、技術移転と産学連携に関する調査を実施しました。同大学では学長と会談を行い、引き続き教育支援を実施することを確認しました。午後からはラパス商業高等専門学校からの依頼に基づいて「日本の大学の商業化支援の取り組み」と題して公会堂において講演を行いました。このセ...
2023.08.24 01:48サンアンドレス大とカトリカ大でセミナーを実施しました2023年8月23日に、サンアンドレス大学科学技術学部の1・2年生を対象としてセミナーを実施しました。「世界のグローバル化とこれから身に着けるべき能力」と題して講演し、約80名の学生が受講しました。また午後からはボリビアにあるカトリック大学からの要請に基づき、「日本の文化および日本企業の特徴」に関する講義を実施し、約50名の学生が参加しま...
2023.08.23 13:06産学連携に関する国際セミナーに参加しました8月22日に、ボリビアにあるサンアンドレス大学において、技術移転をを促進するための産学連携に関する国際セミナーが開催されました。このセミナーには同大学の教員・学生に加え、関心のある市民など計250名が参加しました。コロナの収束後、これだけ大規模なイベントは同大学では実施されておらず、正常化を印象付けるセミナーになりました。私は日本の産学連...