2023.06.23 11:15第一博愛寮においてインタビュー調査を実施しました今年度、綾部研究室では大分県からの依頼をうけて、若者の福祉分野への就業意識および福祉全般に関する意識調査を実施しています。先の大分県福祉人材センターにおける調査に引き続き、実際の福祉現場における人材確保の課題と問題点を洗い出すため、大分市にある第一博愛寮を訪問し、インタビュー調査を実施しました。また綾部研究室の卒業生から、施設概要について...
2023.06.20 04:344年ぶりに二十三夜祭が開催されます2023年7月23日(日)に大分市鶴崎において二十三夜祭が4年ぶりに開催されます。大学でとしては社会貢献活動の一環として、国道1BAN、全力〇〇、ワークショップ(小学生低学年以下)の3つのイベントに学生達が参加し、地域活性化を支援します。当日はぜひ会場までお越し下さい。
2023.06.14 01:47オープンキャンパスの申し込みがスタートしました2023年度の大分県立芸術文化短期大学情報コミュニケーション学科のオープンキャンパスが8月6日(日)、10:00~16:00に開催されます。今回はこれまでのオープンキャンパスとは異なり、回遊型・体験型の楽しさを追求するイベントになっています。私のゼミでは、高校生の方々に無料で提供する情コミュランチを開発して学食にて提供します。また当日はキ...
2023.06.10 04:05別府市内の清掃活動を実施しました6月10日(日)に、社会貢献活動の一環として別府市内の清掃活動を実施しました。活動ではJR別府駅に集合し、私の方から別府市の特徴、別府の観光開発の歴史などについて説明を行いました。続いて別府駅から海岸沿いまで出て、そのまま餅が浜公園まで海岸沿いを清掃しました。所々で、大分県の今後の観光開発計画、環境汚染の現状、マイクロプラスチックが及ぼす...
2023.06.05 07:25学科の特別ランチを開発しました今年度のオープンキャンパスは8月6日(日)に開催されます。今回、情報コミュニケーションのオープンキャンパスは回遊型・体験型になる予定で、事前に申し込まれた高校生の皆様には、情報コミュニケーションの特別ランチが提供される予定になっています(同伴者の方は有料で要事前申込制)。今回、ゼミ2年生が、これまでに検討を重ねてきた8月6日(日)限定のオ...
2023.06.05 01:27大学周辺の遺跡巡りを行いました6月5日(月)の基礎演習で、大学の周辺にある遺跡巡りをしました。大学の周りには、元町石仏をはじめとした遺跡や、百合若伝説に基づく古墳などがあります。これらを巡って歴史を勉強しながら、由緒ある場所で学ぶことの意義について意見交換を行いました。
2023.06.03 03:18大分川清掃および大友宗麟の歴史探索を行いました(2回目)6月3日(土)に今年度、第2回目となる大分川の清掃および大友宗麟の歴史を知るための活動を行いました。朝8時半に大学に集合し、私の方から大学の歴史について説明し、大学周辺が戦国時代に大友宗麟にとって重要な地であり、政の中心地であったことを解説しました。その後、大分川へと移動し、宗麟大橋から河口方面に向けてごみを拾いながら美化活動に取り組みま...