2021.04.24 04:16別府市内の清掃活動を実施しました2021年4月24日(土)に、社会貢献活動の一環として、別府市の清掃活動を実施しました。活動の冒頭、私の方から活動の目的、別府市の特徴、観光の歴史、新型コロナウイルスがいま別府市に及ぼしている影響について説明を行い活動を開始しました。活動では、街中から別府タワー付近にかけて歩道を清掃し、次いで的ヶ浜公園から餅が浜公園にかけて、海岸沿いを中...
2021.04.22 04:59府内イベントの説明会を実施しました2021年4月22日(木)に、大分市の府内五番街商店街でこの夏に実施される予定である「府内五番街親子ワークショップDay」の全体説明会をZoomを用いて行いました。今年度は、同商店街組合の皆さま方と共同で、夏に向けて共同のイベントを企画・準備していきます。また実行委員長、実行副委員長として綾部ゼミの学生の皆さんが全体を取りまとめていきます...
2021.04.19 11:482021年度の卒研ゼミ生が配属されました綾部研究室に、2021年度(令和3年度)の卒研生が配属されまれました。今年度はこのメンバーで地域課題を解決するための研究と地域貢献活動に取り組んでいきます。2021年度は、「地方都市への移住を推進するための広報差別化戦略」「新型コロナの状況下における消費者行動の変化」「地域に開かれた児童福祉施設を形成するための要因分析」などに取り組んでい...
2021.04.18 03:48田ノ浦ビーチ清掃活動を行いました2021年4月18日(日)に、社会貢献活動の一環として、大分市にある田ノ浦ビーチで清掃活動を行いました。当日は朝9時に現地集合し、私から田ノ浦ビーチの歴史、別府市と大分市の観光の歴史、大分県の観光戦略などについて説明し、その後、海岸清掃に取り組みました。今回はまだ台風や海開きの時期ではないものの、70Lのゴミ袋2つのごみを回収しました。今...
2021.04.12 07:41研究室所属学生が各賞を受賞しました本日から2021年度前期の授業がスタートしました。2年生を対象としたオリエンテーションの冒頭で、1年次に活躍した学生の表彰式がありました。綾部研究室からは、成績最優秀者1名、読書大賞2名、サービスラーニング大賞3名の合計6名が表彰されました。今年度も勉強・進路・研究・地域貢献に頑張っていきましょう。皆さん、各賞の受賞おめでとうございました...
2021.04.09 04:17今年度も図書課題を実施します新型コロナウイルスの影響がいまだに解消されないため、地域社会で実践的なコミュニケーション力と問題解決力を体得する科目である「サービスラーニング」の教材として、拙著(2012)『市民の力で東北復興』ほんの木を、昨年度に引き続き用いることにしました。30時間の活動時間のうち、拙著および論文2本を読んで課題レポートに取り組むことで10時間を読み...
2021.04.07 07:21学科オリエンテーションを行いました2021年4月7日(水)に、大学で学科オリエンテーションが実施されました。教職員紹介、履修登録、進路、資格などについて全体説明会を行い、終了後はコロナ対策を講じたうえで屋外で記念撮影を行いました。また1年生として9名の新入生が、綾部ゼミ(基礎演習)に配属されました。これから2年間、勉強に、学生生活に、地域活動に頑張っていきましょう。
2021.04.05 05:10令和3年度の入学式が行われました2021年4月5日(月)に、大分県立芸術文化短期大学において第61回目となる入学式が挙行されました。式典では大学賛歌の演奏、入学許可、学長式辞が行われ、入学生を代表して情報コミュニケーション学科の学生が宣誓を行いました。是非、地域活動や研究を通じて、社会で活躍する力を身に付けて頂ければと思います。ご入学、誠におめでとうございます。