2019.10.28 02:17第58回「芸短祭」に模擬店を出展しました10月26日(土)、27日(日)の両日にかけて、第58回「芸短祭」が行われました。綾部ゼミでは1年生と2年生が共同で、串餃子とタピオカジュースの模擬店を出店しました。今年は串餃子の種類を増やし、またたれを3種類にするなど昨年度から改良・改善を加えて祭りに挑みました。期間中、数多くの方に来店を頂きました。お買い上げを頂いた皆様、ありがとうご...
2019.10.24 02:35高校生の福祉・福祉教育に関する意識調査を実施しましたゼミの卒業研究の一環で、高校生の福祉および福祉教育に対する意識調査を実施しました。調査にあたり、大分県立日田高等学校、大分県立玖珠美山高等学校の皆様にアンケート調査でご協力を頂きました。両校の学校関係者の皆様ならびに生徒の皆様に、心よりお礼を申し上げます。ありがとうございました。
2019.10.21 01:42第58回「芸短祭」に模擬店を出展します2019年10月26日(土)、27日(日)に大分県立芸術文化短期大学において第58回目の「芸短祭」が開催されます。両日とも午前11時から開始されます。模擬店、リアルスプラトゥーン、ゲストイベント、脱出ゲーム、ファッションショー、サークルステージ発表、抽選会など、多数のイベントが行われます。綾部ゼミも模擬店を出店します。是非、お近くの皆さん...
2019.10.17 06:41NPO推進大会でゼミ生が発表を行いました10月17日(木)に、トキハ会館5階ローズの間において、第16回大分県ボランティア・NPO推進大会が開催されました(主催は大分県、大分県社会福祉協議会、大分県ボランティア連絡協議会)。このなかで綾部ゼミの2名が、サービスラーニングの活動報告として「ふくしまっ子応援プロジェクト9」について発表を行いました。発表では、昭和電工ドームで行った募...
2019.10.15 06:20芸短祭出店品の試作・試食会を行いました大分県立芸術文化短期大学の文化祭(芸短祭)で、綾部ゼミでは1年生、2年生の合同模擬店を出店します。今回は昨年度好評であった串餃子とタピオカジュースの店を出店します。それぞれ味にバリエーションや工夫を加えて出店します。今日は2年生が中心となって実際に調理をし、全員で試食会を行いました。今日の反省点・課題を修正して、本番に挑みます。今年の芸短...
2019.10.14 07:04消費者生活展に出展しました10月13日(日)、14日(祝)に、大分市が実施している消費者生活展に出展しました。消費者生活展は、日頃の暮らしの中の消費と環境保全を考えようというイベントで、サービスラーニングの一環として学生達が参加しました。イベントでは子供向けのスライム作成とペットボトルのキャップを使った帽子のアクセサリー作成をおこないました。また同会場では赤い羽根...
2019.10.09 06:31赤い羽根の共同募金の活動を開始しました2019年度の赤い羽根の共同募金活動が始まりました。全学的な活動として、またサービスラーニングの一環として取り組んでいきますが、綾部ゼミとしても積極的に支援を行っていきます。今日はスタートアップとして、発展ゼミで記念写真を撮影しました。3か月間、頑張っていきましょう。
2019.10.04 01:47大分のボリビア料理店がリニューアルオープン日本では珍しい、大分では唯一のボリビア料理の専門店、プエルタ・デル・ソル(Puerta del Sol)がリニューアルオープンしました。新メニューを加え、大分市明野北の新店舗で営業されます。ボリビアに関係する方、ボリビアの文化や料理に興味・関心のある方、またアンデス料理を食べてみたいという方は、ぜひご来店ください。お店の住所などの詳細は「...
2019.10.03 02:01赤い羽根の共同募金2019がスタートしました2019年度の赤い羽根の共同募金がスタートしました。今年度も200円以上を募金していただいた方に、美術科の学生がデザインした芸短大オリジナルボールペンを1本差し上げる取り組みを展開します。12月までサービスラーニングの一環として取り組んでいきます。