2019.09.27 23:29卒業生たちと大分市内で同窓会を行いました昨年度に綾部ゼミを卒業をした元学生の皆さんと、大分市内のレストランで同窓会を行いました。それぞれ大学を卒業してから、歩むべく道をしっかりと歩んでおり安心しました。一時ではありますが、お互いの近況などを報告しあいながら、楽しい時間を共有しました。これからも社会のため、人のために、頑張ってください。応援しています。
2019.09.26 01:01発展演習のゼミ生が配属されました2019年度後期の発展演習のゼミ生として、新しく10名が配属されました。卒業研究に向けての準備、コミュニケーション力や主体的行動力の強化、キャリア開発などをゼミの中で実施していきます。また各種イベントに参加すること社会貢献能力を涵養します。
2019.09.24 04:29ボリビア国費留学生の卒業式が行われました文部科学省の「国費留学生優先配置プログラム」で山形大学大学院理工学研究科ものづくり技術経営学専攻に入学をした、第5期生の学生3名が卒業をしました。卒業することになったデレックさん、ベラさん、カルラさん、ご卒業、おめでとうございます。また留学生の教育・研究に多大なるご協力ならびにご尽力を頂きました、山形大学大学院理工学研究科ものづくり技術経...
2019.09.24 03:08地域祭礼の持続可能性に関する調査を実施しました綾部ゼミの本年度の卒業研究で、地域祭礼を維持・存続させるためのコモンズ(地域関係資源)の結合タイプに関する調査を実施しました。今回は大分県大分市の夏祭りおよび宮崎県宮崎市の夏祭りの2つを事例として取り上げ、比較研究を行います。夏休みの期間中にインタビュー調査を両地域で実施し今後、調査結果を基に分析を進めていきます。
2019.09.20 01:57綾部ゼミの2019年度研修旅行を行いました2019年度の綾部ゼミの研修旅行を行いました。研修は9月17日から19日にかけて実施され、京都・大阪を訪問しました。大阪では、道頓堀、アメリカ村、大阪城、梅田、アベノハルカス、新世界などを訪問し、大阪の歴史・文化・地理などを学びました。また京都では四条、祇園を訪問するとともに、着物の着付けを体験し伏見稲荷を訪問しました。3日間をかけて関西...
2019.09.19 22:59ボリビアの新聞・テレビ報道で紹介されました昨日の名誉博士号の授与式に関する記事がボリビアの新聞(La Cátedra)に掲載されました。また現地で報道されたニュースについても大学のフェイスブックに掲載されました(4分から5分にかけて報道されています)。詳細については「こちら」をご参照ください。これまで25年間にわたり、活動を支援していただいた皆様に、改めて感謝を申し上げます。La...
2019.09.07 23:15授与式のテレビ放映がアップされましたサンアンドレス大学で実施された名誉博士号の授与式について、同日ボリビア国内で放送された内容について大学のフェイスブックにアップされました。詳細は「こちら」をご覧ください。なお画面等では所属が山形大学と記載されていますが、産業技術学部長(推薦者)が述べているように、正式には所属は大分県立芸術文化短期大学で、他に山形大学は客員准教授、サンアン...
2019.09.05 07:01サンアンドレス大学から名誉博士号が授与されました2019年9月4日に、南米屈指の大学でボリビア多民族国の最高学府であるサンアンドレス大学(Universidad Mayor de San Andrés、大分県立芸術文化短期大学の協定校)の本校舎「名誉の部屋(Sala de Honor)」において名誉博士号(Doctor Honoris Causa)の授与式がありました。同大学のアルバラ...
2019.09.03 12:14サンファン移住地の調査を実施していますボリビア多民族国のサンタクルス州サンファン市にある日系人移住地における調査を継続しています。特に今回は、移住地における農業協同組合(CAISY)の役割、ボリビア社会に及ぼすインパクト、課題等について調査しています。また今回の調査ではサンファン日本・ボリビア協会も訪問し、日系人の移住の歴史的経緯についても調査を行っています。