2019.07.25 00:51社会調査法(前期)の発表会が開催されました7月24日(水)の2限に人文棟102教室において、社会調査法(前期)の全体発表会が開催されました。坂口クラス、綾部クラス、安倍クラスの計12グループが発表を行いました。最後に各教員から発表内容について講評が行われました。綾部クラスの皆さん、準備と発表お疲れさまでした。
2019.07.24 01:16清正公二十三夜祭に参加しました加藤清正公の命日を偲び、7月23日(火)に、鶴崎商店街の国道197号を歩行者天国として、清正公二十三夜祭が開催され、学生と一緒に参加しました。2か月ほど前から準備を開始し、国道1番、エンタメバトル、ワークショップ、PRの4つのグループに分かれて当日は活動を展開しました。今回の活動を通じて、祭りに参加した市民の方々や鶴崎商工青年部の方々と積...
2019.07.23 06:36福島の子供たちの支援を行いました7月22日(月)と23日(火)に大分県社会福祉協議会が主催する「ふくしまっ子応援プロジェクト9」に参加しました。このプロジェクトは、東日本大震災に関連する原発事故の影響で、外で思いっきり遊ぶことができない福島の子どもたちを大分に招き、思う存分外で遊んで楽しんでもらうことを目的としたものです。22日(月)は大雨であったことから、午前中は別府...
2019.07.19 05:01七夕祭の打ち上げを行いました7月19日(金)に七夕祭の打ち上げを行いました。七夕祭ではタピオカジュースや、鈴カステラを調理・販売することを通じて祭りを盛り上げてもらいました。皆さんの苦労をねぎらうため、ピザを頼んで研究室でランチ会を行いました。お疲れ様でした。
2019.07.14 22:31竹田市で農村体験と地域活性化活動を行いました大分県竹田市において、授業の一環で農家民泊、とうもろこしの収穫体験、とうきびフェスタの販売支援、竹田の伝統的文化の理解、竹田市の魅力を情報発信する活動を2日間を通じて実施しました。大雨のなかでの開催となりましたが貴重な体験となりました。また地域の魅力を全国に発信することを通じて竹田市への知名度向上を支援しました。参加した学生の皆さん、大変...
2019.07.05 23:44七夕祭に参加しました7月5日(金)の午後6時から、大分県立芸術文化短期大学の体育館において学友会主催の「七夕祭」が開催されました。綾部ゼミ(基礎ゼミ)からは、鈴カステラとタピオカジュースの出店を行いました。暑い中、お疲れさまでした。
2019.07.03 06:002020年度学科パンフレットが完成しました令和2年度(2020年度)の大分県立芸術文化短期大学情報コミュニケーション学科の「学科案内」が完成しました。学科の特徴説明、教員・講義紹介、就職・資格取得に関する最新情報も掲載されています。綾部ゼミの紹介もあります。詳細については「こちら」をご参照ください。
2019.07.01 23:36トヨタソーシャルフェス2019に参加しました6月29日(土)に、 サービスラーニングの一環として「トヨタソーシャルフェス2019」に参加しました。トヨタソーシャルフェスは、トヨタ自動車の社会貢献活動として全国の都道府県にある地方新聞社と提携して行われるイベントで、今年は大分市佐賀関磯崎海岸で行われました。再びウミガメが帰ってくる海岸を整備するため、ウミガメや海洋ゴミについての講義を...