2019.01.31 06:22赤い羽根応援プロジェクト贈呈式が行われました2019年1月30日(木)に大学の学長室において、2018年度「赤い羽根の共同募金」の贈呈式が行われました。目標額を大きく上回る12万1,261円がが集まり全額、大分県共同募金会に贈呈しました。これらの募金は地域の福祉や災害支援などで使われます。ご協力を頂いた皆さん、ゼミ生の皆さん、ありがとうございました。
2019.01.28 00:47大分駅前商店街活性化プロジェクトで発表を行いました1月27日(日)に、大分市役所において駅前商店街活性化プロジェクトの発表会が行われました。2週間前から学生達が大分駅前にある11の商店街を街歩きし、魅力や課題を洗い出し、多くの人々に利用してもらうためのプロジェクト提案を行いました。発表会には本学の学生以外に、大分大学、日本文理大学の学生、大分市役所、商店街の関係者らが参加し、活発な意見交...
2019.01.20 06:52農村地域の収穫支援を体験しました2019年1月20日(日)に大分市の野津原地域でクチナシの実を収穫する支援を行いました。クチナシは染料、着色料、漢方として用いられる植物で、農家の担い手が少ないことから支援を行いました。また田ノ口地域では農村ビジネスを展開するお店を訪問し、今後の農村地域の活性化について学びました。
2019.01.18 05:41卒業研究発表会を開催します2019年2月4日(月)、5日(火)に情報コミュニケーション学科の「2018年度卒業研究発表会」を開催します。どなたでも聴講できます。学外からお越しの方は、人文棟警備員室までお声かけください。2月4日(月) 開始時間:9:00~終了時間:15:30 (人文棟:大講義室・視聴覚室)2月5日(火) 開始時間:9:00~終了時間:15:00 (...
2019.01.16 03:40ボリビア多民族国で書籍を出版しますボリビア多民族国で、3冊目となる書籍を出版します。今回はボリビアの高原地帯における開発、環境保全、人材育成、教育に焦点を当てています。本書が同国の発展と教育に資することを目的としています。詳細は下記のとおりです。是非、ボリビアの書店にてお買い求めください。Publicaremos el tercer libro en Bolivia. E...
2019.01.16 03:202018年度(後期)社会調査法全体発表会を開催しました2019年1月16日(水)に大分県立芸術文化短期大学人文棟102教室において、2018年度(後期)の社会調査法全体発表会が行われました。坂口クラス、綾部クラス、安倍クラスの計12グループが、後期を通じて調査・分析してきた内容を発表しました。発表後、担当する3名の教員から講評が行われました。発表をした綾部クラスの皆さん、お疲れさまでした。
2019.01.15 02:02地域活動フォーラム2018(第2日目)が開催されました2019年1月15日(火)に大分県立芸術文化短期大学の大講義室において「地域活動フォーラム2018(第2日目)」が開催されました。今回は「大分トリニータ応援プロジェクト」「日韓次世代交流」「モザイクアートプロジェクト」「府内学生エコフェスタ」「竹田食育ツーリズム研修」「津久見市人権フォーラム」についてそれぞれ発表が行われました。学外から参...
2019.01.08 02:11地域活動フォーラム2018(第1日目)を開催しました2019年1月8日(火)に大分県立芸術文化短期大学の大講義室において「地域活動フォーラム2018(第1日目)」が開催されました。今回は今年度の前期・後期を通じて実施してきた「赤い羽根応援プロジェクト」「竹楽・竹ホタル情報発信」「大分活性化ネットワーク」「清正公鶴崎23夜祭」「ふくしまっこ応援プロジェクト8」「おおいた子ども劇場(子供キャン...