2025.04.26 05:42別府市の清掃活動を実施しました4月26日(土)に、社会貢献活動の一環として、別府市の清掃活動を実施しました。JR別府駅から国際観光港までの間を清掃しました。所々で私の方から別府市の観光の歴史や特徴、環境問題などについて説明を行いました。暑いなか参加を頂いた皆さん、ありがとうございました。
2025.04.16 06:01元ゼミ生たちが訪問してくれました綾部ゼミを卒業した元ゼミ生達が1年ぶりに研究室を訪問してくれました。それぞれ今の職場での仕事内容などについて、近況報告を頂きました。各職場で頑張って活躍をしてくれているようでとても頼もしく思っています。これからもゼミのOGとして、広く社会で頑張ってください。応援しています。
2025.04.14 07:48新しいゼミ生が配属されました2025年度が始まり、私のゼミに新しく8名の学生が配属されることになりました。学科オリエンテーションでは、ゼミ生が成績優秀者賞、読書大賞、サービスラーニング大賞を受賞しました。おめでとうございます。今年度はこのメンバーで、大分県内の地域活性や地域福祉に関する研究に取り組んでいきます。
2025.04.09 05:11学科オリエンテーションが行われました大分県立芸術文化短期大学で学科別オリエンテーションが開催されました。終了後は入学生および教職員全員で、正門近くにある桜の木の前で記念撮影を行いました。大学では明日から本格的な授業が開始されます。ぜひ充実した2年間の学生生活をお送りください。改めてご入学、おめでとうございます。
2025.04.05 04:522025年度の入学式が行われました4月5日(土)に勤務校である大分県立芸術文化短期大学の入学式が行われました。入学宣誓や、学長・知事・県議会議長からの告辞が行われました。新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
2025.04.04 02:572025年度が始まりました2025年度が始まりました。大学の桜も、満開に近くなっています。今年度も教育、研究、国際協力の諸活動に取り組むとともに、研究室では地域貢献活動や地域活性に関する研究に取り組んでいきます。宜しくお願い致します。
2025.04.02 04:31オープンキャンパス(5/17)のご案内大分県立芸術文化短期大学情報コミュニケーション学科では、下記の日時および内容でオープンキャンパスを開催します。5月17日(土) 13:00~16:00(申込期間:4月21日~5月12日)オープンキャンパスは3部構成となっており、学科紹介、入試説明、ミニ講義、キャンパスライフ紹介、在学生との対話、保護者・学生個別相談会、情報メディア体験、心...
2025.03.25 02:53研究論文が発行されました大分県立芸術文化短期大学の研究紀要が発行されました。今年度は『大分県立芸術文化短期大学研究紀要』 第62巻に「短期大学生の社会福祉に対する意識調査」を執筆しました。詳細は「こちら」からご覧いただけます。
2025.03.19 08:14令和6年度の卒業式が行われました3月19日(水)に、大分県立芸術文化短期大学において令和6年度学位授与式が行われました。綾部ゼミを巣立っていく皆さん、地域活性に関する研究、地域貢献活動、大学祭、クリスマス会、ゼミ研修旅行(関西3都市)など、非常に充実した時間を共有して頂きありがとうございました。皆さんのような優秀で素晴らしい学生を担当できたことは、私の誇りでもあり、人生...
2025.03.07 06:542025年度版の学科広報誌が完成しました私の所属している大分県立芸術文化短期大学情報コミュニケーション学科の2025年度版のパンフレットが完成しました。詳細については「こちら」をご覧ください。私の研究室の紹介も出ています。
2025.03.07 06:37サービスラーニング広報誌が発行されました私が担当しているサービスラーニングの広報誌である「Voice」第21号が発行されました。2024年度も大分県内各地で、地域活性、地域福祉、環境美化、農村支援、情報パトロール、地方創生、観光促進など、数多くの活動に取り組みました。詳細については「こちら」をご覧ください。
2025.03.06 05:262024年度の研究論文集が完成しました2024年度に綾部研究室で取り組んだ研究論集が完成しました。大分県内の関係団体、行政機関、NPOなどに送付します。研究内容が大分県の活性化、地方創生に役立つことを期待しています。綾部研究室では引き続き社会貢献活動を通じた行動力とコミュニケーション力を持った人材、オリジナリティのある研究論文が書ける人材の育成を通じて、地域社会の発展に貢献し...