2024.04.27 05:35別府市の清掃活動を実施しました社会貢献活動の一環として、別府市の清掃活動を実施しました。最初に私の方から別府市の歴史や観光の特徴、地元商店街の状況などについて説明し、市内と海岸の清掃をしました。また所々で、漂流するゴミが観光や環境に及ぼす影響についても説明しました。沢山のごみを回収しました。参加をしてくれた皆さん、ありがとうございました。
2024.04.22 01:40地域活性コースがスタートします(2025年度)私の所属している大分県立芸術文化短期大学情報コミュニケーションでは、急速に進む少子高齢化、国際関係や地域社会の変化、価値創造や地域開発に対するニーズの拡大などに対応し、持続可能な社会の創出に貢献できる人材の育成が急務であることから、2025年4月より「地域ビジネスコース」を「地域活性コース」に変更することになりました。地域活性や地域社会の...
2024.04.20 03:37大分川清掃および大友宗麟の歴史探索を行いました4月20日(土)に、今年度最初の地域貢献活動として、大学の近くを流れる大分川の清掃および大分にゆかりのある大友宗麟の歴史を知るための活動を行いました。所々で私の方から大友宗麟にまつわる話をしました。また全員で南蛮BVNGO交流館に行き、ビデオを見たりVRアプを使って理解を深めました。暑いなか、参加をしてくれた学生の皆さん、ありがとうござい...
2024.04.16 04:15新入生歓迎会が行われました4月15日(月)に学友会主催の新入生歓迎会がありました。200名を超える新入生の皆さんが参加しました。軽音サークルによるバントに加え、各サークルの紹介などが行われました。学友会については1年間、担当顧問として活動を一緒に行ってきました。ヤロコン、大学祭、卒業パーティー、総会など大変、盛り上げてもらいました。後任の先生にバトンタッチしますが...
2024.04.13 09:28日田市でプレ調査を実施しました卒業研究のプレ調査として、4月13日(土)に大分県日田市を訪問しました。今年度はアニメを牽引役とした観光の調査として、同市出身の諫山創氏の著作である「進撃の巨人」を取り上げることになりました。実際に日田市の同アニメを使った観光施設などを回って調査するとともに、観光事業を推進している「進撃の日田」の関係者の皆様にヒアリング調査を行いました。...
2024.04.12 00:06オープンキャンパス2024のご案内私の所属している大分県立芸術文化短期大学情報コミュニケーション学科では、2024年度に4回のオープンキャンパスを開催します。オープンキャンパスには私も参加して、皆さんに大学の魅力をお伝えします。今年度のオープンキャンパスの時期および申込期間は下記の通りです。第1回目 5月18日(土) 申込期間:4月15日~5月13日第2回目 6月29日...
2024.04.11 03:25別府観光に関する研究論文が出版されました昨年度に研究に取り組んだ別府市を訪問する観光客を対象にしたSNSの利用に関する調査研究論文が発行されました。タイトルは「別府市を訪問する観光者のインターネットとSNS利用に関する一考察」になります。大分県立芸術文化短期大学研究紀要、 第61巻に収められていますので、関心のある方は「こちら」よりご覧ください。
2024.04.10 03:52学科オリエンテーションを実施しました大学で学科オリエンテーションが実施されました。全体オリエンテーションの後は、入学生および教職員全員で正門近くにある桜の木の前で記念撮影を行いました。大学では明日から本格的な授業が開始されます。新入生の皆さん、充実した2年間の学生生活をお送りください。
2024.04.05 05:30令和6年度の入学式が行われました4月5日(金)に、大分県立芸術文化短期大学の体育館において第64回目となる入学式が開催されました。式典では最初に音楽科の学生によるオープニング演奏と大学賛歌が演奏され、入学許可の宣言のあと、新入生を代表して国際総合学科と専攻科の学生が宣誓を行いました。学長による式辞では、小手川学長より「学生の間に様々なことにチャレンジして欲しい」とメッセ...