2023.11.29 23:57元ゼミ生が訪問してくれました11月29日(水)に、綾部ゼミの元学生が研究室を訪問してくれました。学生時代の思い出や近況報告などの話で盛り上がりました。それぞれ社会人として、これからも頑張っていってください。
2023.11.26 07:30いすー1グランプリの支援活動を行いました11月26日(日)に、大分市鶴崎で開催された「いすー1グランプリ」(鶴崎商工青年部主催)に参加しました。大会には、全国から計31チーム、約100名の選手が参加しました(2時間耐久レース)。会場にはマスコミ関係者や観客を含めて、数多くの方々が見学に訪れました。会場では、各チームの周回測定を行うとともに、地域の商工団体によるまちの活性化につい...
2023.11.24 06:06障がい者福祉施設を訪問しました11月24日(金)に綾部ゼミのOGおよび情報コミュニケーション学科のOBが勤務する職場を訪問しました。訪問したのは大分県内で広く障がい者福祉に関する支援事業を行っている「博愛会」で、色々と近況報告をお聞きしました。また施設見学をさせて頂きました。これからも地域福祉のために頑張ってください。
2023.11.19 07:21竹田市で竹楽の支援活動に取り組みました11月18日(土)に社会貢献活動の一環として、大分県竹田市で行われた「竹楽」に、学生の皆さんと参加しました。竹田市内に計2万本の竹灯篭が設置され、非常に多くの観光客で賑わいました。今回の活動では、西ノ宮神社、広瀬神社、市内各所の竹灯篭の設置・点火作業を行うとともに、歴史文化館前の灯篭デザインにも取り組みました。また竹楽に合わせて竹田市の情...
2023.11.08 06:44学生企画のサービスラーニングの準備を開始しました発展演習で、サービスラーニング(学生企画)の準備を開始しました。今年度は大分県内の市町村を調べ、参加をしてもらった方々に歴史や観光資源について学んでいただきながら、環境美化活動を行う予定です。楽しみにお待ちください。今日は皆で小豆団子を食べながら作業を進めました。
2023.11.06 22:05ゼミ研修旅行を行いました(2日目)2023年度の綾部研究室の研修旅行2日目は、天候が雨と強風になったため、当初の予定を変更し、阿蘇カドリー・ドミニオンを全員で訪問して阿蘇の観光を学びました。またその後は大分県竹田市に移動し、綾部ゼミOBが考案した「城下町まちめぐり手形」を使って、竹田市の古民家カフェなどを訪問して地域観光について学びました。2日間のゼミ旅行通じて、ゼミの一...
2023.11.05 11:59ゼミ研修旅行を行いました(初日)2023年度の綾部研究室の研修旅行は、熊本となりました。今日は天候にも恵まれ熊本城を始めとして、熊本市内を観光して回りました。明日も引き続き熊本での研修旅行を楽しみます。熊本でゼミ生の結束力を高めています。
2023.11.04 08:13佐野植物公園でワークショップを開催しました(2日目)11月3日(祝)に続いて、4日(土)に、大分市にある佐野植物公園において「健やかや子どもを育てるためのワークショップ」の2日目を開催しました。朝から約450名を超える親子連れの方々にご来場を頂きました。両日で合計1,000名以上の方々に、様々なワークショップを楽しんで頂きました。また大分市と連携して、今後の佐野植物公園の在り方を検討するイ...
2023.11.03 22:19佐野植物公園でワークショップ(初日)を開催しました11月3日(祝)に、大分市にある佐野植物公園において、社会貢献活動の一環として「健やかや子どもを育てるためのワークショップ」を開催しました(大分市と共同開催)。当日は朝から600名を超える親子連れの方々にご来場を頂きました。11月4日(土)も朝10:30から同イベントを実施します。多くの方々のご来場を、会場にてお待ちしています。イベント内...