2022.12.21 05:31クリスマス慰労会を行いました(発展演習)ゼミ1年生の皆さんについては、忙しいなかではありましたが、大学祭(芸短祭)、サービスラーニングの企画・実施など、色々と頑張ってもらいました。皆さんの頑張りを慰労するため、コロナ対策を万全に講じたうえでクリスマス会を実施しました。南米のアンデス料理のランチとケーキを皆で頂きました。今年1年間、お疲れさまでした。皆様も良いクリスマスならびに年...
2022.12.20 04:44土屋みなみさんに講演を頂きました私が担当している地域社会特講Ⅱの科目で、相模女子大学専任講師の土屋みなみさんに特別講演を頂きました。土屋さんは山形大学大学院理工学研究科の元学生で、現在は世界を舞台活躍をされています(特にアフリカ地域)。今回は特に多文化共生社会の在り方および女性のキャリアについて話をしてもらいました。遠路、大分までお越しいただき、貴重な話をありがとうござ...
2022.12.19 05:29クリスマス慰労会を開催しました(卒研ゼミ)綾部研究室で恒例となっているクリスマス慰労会を、少し早いですが卒研ゼミで開催しました。今年1年、研究、社会貢献活動、大学祭、研修旅行など、ゼミ生が一丸となって頑張ってくれました。ゼミ生の皆さんの頑張りを慰労するため、コロナ対策を万全に講じたうえでクリスマス会を行いました。年明けの卒業論文の完成と研究発表会に向けて、引き続き準備を進めていき...
2022.12.17 08:40野津原における遊歩道整備と食レポ支援活動を行いました12月17日(土)に、社会貢献活動の一環として、大分市野津原にある烏帽子岳登山道の遊歩道整備および野津原地区の食レポ支援活動を実施しました。小雨の中ではありしたが、古く危なくなった遊歩道の階段の木々を撤去し、新しく計20段の階段を設置しました。また野津原地区の観光情報を発信をする目的で、今市にある石畳や丸山神社について調査しました。その後...
2022.12.10 05:53大分市の市街地清掃と歴史探求を行いました12月10日(土)に社会貢献活動の一環として、綾部ゼミのゼミ生が中心となって、大分市の市街地清掃と歴史探求の活動を実施しました。このイベントを実施するにあたり、1か月ほど前からゼミ生が中心となって、大分駅周辺にある名所や偉人の歴史について事前に調査し、これを当日の配布資料としてまとめ、各所をめぐりながら参加している他の学生達に説明を行いま...
2022.12.06 01:49ご冥福をお祈り申し上げます日本福祉大学時代に大変お世話になった、毛利良一先生が逝去されました。国際金融に関する研究の権威で(特に世界銀行とIMF)、政治経済学者であるスーザン・ジョージ氏の訳書を日本で数多く出版し、紹介されてきました。私とはボリビアの労働問題を現地調査したり(論文についてはこちら)、山形大学で講演を頂いたり、編集を担当した書籍(国際開発)にご執筆を...
2022.12.05 04:24府内イベントのお疲れ様会を行いました昨日、実施した府内における「親子ふれあい広場」では数多くの大分市内にお住まいの家族連れの皆様に会場にお越し頂き、大盛況のうちにイベントを終えることができました。このイベントを実行するため、昨年度末から組織委員会を結成し、準備に取り掛かかかってきました。今日はそのお礼として、十分なコロナ対策を講じながら、お疲れ様会を行いました。実行委員の皆...