2020.01.31 08:212019年度「卒業研究発表会」で発表を行いました2020年1月31日(金)に、大分県立芸術文化短期大学の人文棟・大講義室において、2019年度の「卒業研究発表会」が開催されました。発表会には情報コミュニケーション学科の1年生、2年生全員と、一般の方、地域関係者の方などが参加しました。綾部研究室では今年度、「大分県を訪問する外国人観光客の訪問理由と観光障害に関する研究」「地域祭礼を存続さ...
2020.01.29 04:49卒業研究発表会の練習を行いました2020年1月30日、31日に開催される大分県立芸術文化短期大学情報コミュニケーション学科の卒業研究発表会のため、綾部ゼミで練習会を行いました。これまで1年間、取り組んできた研究内容を相手に分かりやすく、明確に伝えるための練習を繰り返しました。綾部ゼミの発表は31日(金)の午前9時からになります。場所は大学の大講義室で、学外の方も参加いた...
2020.01.19 08:01HPにボリビアと山形大学での活動を追加しました綾部誠研究室のホームページに、これまでの「ボリビアにおける活動」ならびに「山形大学における活動」の2つを、コーナーとして新設しました。詳細については、このホームページのメニュー画面からご覧ください。または以下からもご覧いただけます。● ボリビアでの活動については「こちら」をご覧ください。● 山形大学での活動については「こちら」をご覧くださ...
2020.01.15 07:192020年度の卒研配属ゼミ学生が決定しました来年度の綾部研究室の「卒業研究」配属学生が決定しました。来年度はこのメンバーで、地域社会にある諸課題をテーマとして、研究に取り組んでいきます。また学内外の活動にも積極的に参加し、地域貢献を行っていきます。
2020.01.15 05:38社会調査法の全体発表会が開催されました1月15日(水)に大分県立芸術文化短期大学人文棟101教室において社会調査法の全体発表会が開催されました。綾部クラスからは、ラグビーワールドカップ、動物愛護、キャッシュレスの普及、音楽の種類と精神的効果などについて発表が行われました。合計12個の発表の後、担当教員から全体を通じた講評が行われました。綾部クラスの皆さん発表、お疲れさまでした...
2020.01.14 04:07赤い羽根の共同募金の贈呈式を行いました2020年1月14日(火)に、大分県立芸術文化短期大学の学長室において、赤い羽根共同募金の贈呈式が行われました。今年度は159,442円の募金があり、これを大分県共同募金会に贈呈しました。これらの募金は今後、地域の福祉や災害支援などで活用されます。募金を頂いた大分県民の皆様、誠にありがとうございました。また活動を積極的に展開したゼミの皆さ...
2020.01.14 03:00地域活動フォーラム2019(2日目)を開催しました2019年1月14日(火)に大分県立芸術文化短期大学の大講義室において「地域活動フォーラム2018(第2日目)」が開催されました。2日目となる今回は、「大分活性化ネットワーク」「モザイクアート」「お菓子の家プロジェクト」など計6つのグループが発表を行われました。これまで1年間を通じて実施してきた活動を振り返り、向上した能力や広がった知見な...
2020.01.07 02:28地域活動フォーラム2019(第1日目)を開催しました2020年1月7日(火)に大分県立芸術文化短期大学の大講義室において「地域活動フォーラム2019(第1日目)」が開催されました。今回は今年度の前期・後期を通じて実施してきた「府内学生エコフェスタ」「清正公鶴崎23夜祭」「ふくしまっこ応援プロジェクト9」「おおいた子ども劇場(子供キャンプ)」「竹田食育ツーリズム研修」「大分トリニータ応援プロ...
2020.01.04 23:13元留学生と関西地区で同窓会を行いました12月29日に、山形大学の元留学生達と関西地区で同窓会を行いました。ボリビア、ベトナムの元留学生の皆さんが、それぞれ自分たちの持つ能力を活かして(特に専門知識と語学力)、日本企業のグローバル展開に貢献しており、大変心強かったです。どうかこれからも日本と母国の懸け橋として、日本そして世界で活躍してください。いつまでも皆さんのことを応援してい...